Saturday, June 12, 2010

あっ、しまった。。。

今日は夕方に友だちの家でちょっとしたパーティでした。
お寿司とてんぷらを持って行きました。

その友だちが何人か来ていて、その中に、昔、student housingに住んでいた家族の
お父さんに出会ったので、
「元気?どうしているの?」とご挨拶をしたあと、
奥さんがそこにいなかったので、
「奥さんは何しているの?」と聞きました。
すると、少し間があいて、
「子どもといっしょにキャンプに行っている。」と言っていました。
そのあと、キャンプの話をして、ひと段落ついたのですが。。。

そのお父さんがある女性を連れてきていて、何気に親しい。
「あれ?もしかしたら離婚して、この人が新しい女の人なのかな。」と
思って、友だちにこっそり聞いてみたら、
別居して、離婚協議中とのこと。

あらら、ショック。
ちっちーが昔よくその家の子どもを追いかけまわしていて
子どももそのお父さんお母さんも大好きだったのに、
その家族は崩壊してしまったんだ。。。

うちと同じような年齢で、10年以上は連れ添ったのに、何でだろう。

帰り道、夫にその話を言ったら、「じゃあ、うちも離婚してみるか!」と冗談を言われました。
「今は、いそがしくて、面倒だわ。」と返しておきました。

ご本人たちはそれでよいと思うけれど、子どもたちがどうしているのかなと
少しさびしく気がかりなのでした。

ぺんぎん母さん

Thursday, June 3, 2010

ちっちー

今日、ちっちーの小学校の教室に行った。
Appreciation circleなるものをやっていた。
ちっちーに、みんながひとこと、言ってくれた。

She is very energetic.
She has a sense of humor.
She is good at drawing.

よしよし。

そして、ある男の子は、
Thank you for chasing me for three years.

はっ?

将来楽しみですな。

ペンギン母さん

学校おわちゃったよ

早すぎる。アメリカの学校の1年はあっという間だ。
200日もないと思う。

私が子どものときは、240日くらいあったと思う。
土曜日も授業があったものね。

私が中学校の教師をしているときは、210日はあった。

私はまだ夏休みの準備ができていません!